東京大学・リガク産学連携室では、X線による材料評価や構造決定について、分析手法の理解と測定技術の習得・向上をめざしたX線解析セミナーを開催してまいりました。今回は、これからX線回折をはじめようとされている方を対象とし、粉末X線回折の入門コースを催行することといたしました。日々の研究教育活動や材料評価に、X線回折を導入される一助となれば幸いです。皆様のご参加をお待ちしています。
題 目 | X線解析セミナー (粉末X線回折入門コース) |
---|---|
主 催 | 東京大学・リガク産学連携室、東京大学マテリアル先端リサーチインフラ |
日 時 |
2023年11月28日(火) 13時~16時
|
開 催 | ウェビナー形式によるオンライン講義 (インターネット配信) |
定 員 | 500名(事前登録制) ※ 定員となり次第、申込みを締め切らせて頂きます。 |
参加費 | 無料 |
プログラム | ○ 粉末X線回折コース 『初心者編 粉末X線回折法の基礎とアプリケーション紹介』 |
○ 粉末X線回折コース
題 名 | 初心者編 粉末X線回折法の基礎とアプリケーション紹介 | ||
---|---|---|---|
講 師 | 笠利 実希、根津 暁充 | ||
概 要 | 材料の分析や開発には欠かせない手法の一つであるX線回折法の原理および測定・解析例を紹介する。また最新の測定事例として2次元検出器を使用したアプリケーションも併せて解説する。 | ||
内 容 | 13:00~14:30基礎編講義 (14:20~14:30 質疑応答)
講師: 笠利 実希(株式会社リガク プロダクト本部 アプリケーションラボ) X線回折法の原理と測定データに影響を及ぼす要因についての解説と様々な定性分析例の紹介を行う。 14:30~14:40休憩14:40~16:00応用編講義 (15:50~16:00 質疑応答) 講師: 根津 暁充(株式会社リガク プロダクト本部 アプリケーションラボ) X線回折法で測定できることを具体的な解析事例(リートベルト解析・残留応力・小角X線散乱法等)を挙げながら解説する。 |
||
対 象 | 粉末X線回折法を学びたい初心者。 | ||
日 時 | 2023年11月28日(火) 13時~16時 | 定 員 | 500名 |
開 催 | ウェビナー形式によるオンライン講義 (インターネット配信) |
登録いただくと、ご登録の確認とウェビナーへの参加方法についてのメールが届きます。
参加を希望される方は、専用登録フォーム(Zoom社)より必要事項を入力の上、ご登録ください。
講習会に関するお問い合わせ先: 株式会社リガク 営業本部
担当:残間(ザンマ) e-メール: info-gsm@rigaku.co.jp
■ X線解析(武田ホール会場)セミナー
- ○(2019/01/23)「東京大学・リガク産学連携室セミナー」(第21回リガク分析セミナー)
『Olex2 × 結晶スポンジ法 × Synergy = 次世代構造解析』※開催済み - ○(2018/06/06)「東京大学・リガク産学連携室セミナー」(第20回リガク分析セミナー)
~新型SmartLab発表記念~ 『フラッグシップ機によるX線回折測定の未来』※開催済み - ○(2017/02/08)「東京大学・リガク産学連携室セミナー」(第19回リガク分析セミナー)
『原理が分かる・精度が上がる』 ~専門メーカーが伝授する測定・分析ノウハウ~ ※開催済み - ○(2016/02/10)「JEOL・リガク ジョイントセミナー」
『電池材料解析ソリューション 』※開催済み - ○(2016/01/22)「東京大学・リガク産学連携室セミナー」(第18回リガク分析セミナー)
『X線が切り拓く先端材料のマルチスケールイメージング』※開催済み - ○(2015/02/13)「東京大学・リガク産学連携室セミナー」(第17回リガク分析セミナー)
『最新X線イメージング技術による材料評価の新時代』※開催済み - ○(2014/06/05)「東京大学・リガク産学連携室セミナー」(リガク新製品セミナー)
『新開発多次元検出器(HyPix-3000)と様々な分析例のご紹介』※開催済み - ○(2013/12/18)「東京大学・リガク産学連携室セミナー」(第16回リガク分析セミナー)
『最新の単結晶X線構造解析~半導体検出器が可能にする新しい測定~』※開催済み - ○(2013/11/29)「東京大学・リガク産学連携室セミナー」(粉末構造解析セミナー)
『こんなに簡単! 粉末からの構造解析』※開催済み
■(※開催済み)産学連携室主催 X線解析セミナー
- ○ 2023年度夏学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ 2022年度夏学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ 2021年度冬学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ 2021年度夏学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ 2019年度冬学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ 2019年度冬学期 留学生向け英語開催セミナー(※開催済み)
- ○ 2019年度夏学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ 2019年度夏学期 留学生向け英語開催セミナー(※開催済み)
- ○ H30年度冬学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ H30年度冬学期 留学生向け英語開催セミナー(※開催済み)
- ○ H30年度夏学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ H30年度夏学期 留学生向け英語開催セミナー(※開催済み)
- ○ H29年度冬学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ H29年度冬学期 留学生向け英語開催セミナー(※開催済み)
- ○ H29年度夏学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ H29年度夏学期 留学生向け英語開催セミナー(※開催済み)
- ○ H28年度冬学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ H28年度冬学期 留学生向け英語開催セミナー(※開催済み)
- ○ H28年度夏学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ H28年度夏学期 留学生向け英語開催セミナー(※開催済み)
- ○ H27年度冬学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ H27年度冬学期 留学生向け英語開催セミナー(※開催済み)
- ○ H27年度夏学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ H27年度夏学期 留学生向け英語開催セミナー(※開催済み)
- ○ H26年度冬学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ H26年度冬学期 留学生向け英語開催セミナー(※開催済み)
- ○ H26年度夏学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ H26年度夏学期 留学生向け英語開催セミナー(※開催済み)
- ○ H25年度冬学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ H25年度冬学期 留学生向け英語開催セミナー(※開催済み)
- ○ H25年度夏学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ H25年度夏学期 留学生向け英語開催セミナー(※開催済み)
- ○ H24年度冬学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
- ○ H24年度冬学期 留学生向け英語開催セミナー(※開催済み)
- ○ H24年度夏学期 X線解析セミナー・シラバス(※開催済み)
東京大学・リガク産学連携室についてはこちら