Skip to main content

携帯型ラマン

携帯型ラマン

ハンドヘルドラマン分光法は、材料識別のための理想的なツールです。

ラマン分光法は、確立された振動分光法の一つです。まずサンプルをレーザーで励起すると、この光のごく一部は「非弾性散乱」(ラマン散乱またはラマン効果とも呼ばれます)を起こします。 戻ってきた信号は検出器が受光して数値化し、その結果ラマンスペクトルと呼ばれるものが得られます。 ラマンスペクトルには、サンプルの分子構造の特徴に関連する一連のピークが含まれています。ラマンスペクトルは各化合物に固有のものであり、未知の化合物または化合物の混合物を識別するために使用できる「化学的指紋」として機能します。 装置の内蔵アルゴリズムを使用して、サンプルのスペクトル成分を広範なラマンスペクトルデータベースと照合し、サンプルを確実に識別します。

潜在的に危険なサンプルを分析する目的に対しても、ラマン分光法に基づく化学物質検出システムは理想的なツールです。ラマン分光法は他のハンドヘルド化学物質検出技術と異なり、多くの場合、包装材料(着色材料外装材の瓶など)を通した測定ができるためです。これにより、サンプルを開封することによる使用者の暴露の危険を最小化することができます。 これまでのハンドヘルドラマンベースの化学物質検出器では励起光として785nmレーザーを使うことが一般的でしたが、この方法では色のついた材料を分析しようとする場合に強い蛍光の干渉が起きることが知られています。 このため、これまでのハンドヘルドラマンは蛍光を生じる可能性が最も低いサンプルである白色粉末や透明な液体を主な対象として使用されてきました。医薬品または実験室用化合物には白色の粉末や透明な液体のものが多く存在しますが、一方、警官やファーストレスポンダー等の担当官が向き合うような、現実の脅威をもたらす物質には多くの場合、色がついています。着色の原因は、合成プロセスが粗雑であったり低品位の前駆体を用いていたり、あるいは家庭用品などに含まれるような顔料や染料が意図的に混入されていたりすることなどです。
リガクのハンドヘルドラマン分光装置のポートフォリオは、独自の1064nm励起技術のため、従来のハンドヘルドおよびポータブルラマンシステムとの間に一線を画すものになっていいます。 1064nmレーザー励起を利用することにより、リガク Progeny、Progeny ResQ、ResQ FLX、および新製品ResQ CQLは、色のついたサンプルや色のついた容器内のサンプルで問題になっていた蛍光干渉を克服し、容器を通した測定で内容物を判別することができます。

リガクのハンドヘルドラマンアナライザーのポートフォリオは、独自の1064nm励起技術により、従来のハンドヘルドおよびポータブルラマンシステムとは区別されます。 1064nmレーザー励起を利用することにより、リガク Progeny、Progeny ResQ、ResQ FLX、および新しいResQ CQLは、着色された、または着色されたパッケージに含まれるサンプルに共通の蛍光干渉を克服しパッケージを通して内容物を判別できます。

リガクの関連装置

ハンドヘルド型ラマン分光計 Progeny

固体、粉末、液体、その他の物質を実験室品質で分析。

ハンドヘルド型ラマン分光計 Progeny ResQ

未知化合物をオンサイトで同定する最先端のシリーズ

ハンドヘルド型ラマン分光計 Progeny ResQ CQL

爆薬、化学兵器、前駆体、違法薬物、有毒物質など迅速分析。