japan.rigaku.com

THERMAL  ANALYSIS SITE

熱分析の豆知識

ご好評いただいているリガクメールマガジン掲載の熱分析の豆知識
これまでお客様からいただいたご質問・ご相談などをもとに、「なぜ?」「どうしたら良い?」「知っていたかった!」と思っていただけるような小さなヒントをリガク熱分析のラボスタッフ・設計スタッフが短いコラムにまとめました。
これまでの全コラムはリガク会員サイトからご覧いただけます。ぜひ、ご登録ください!


リガク会員サイト 熱分析技術情報はこちらからご登録ください



熱分析の豆知識

No. タイトル 関連装置
第1回なぜ、ガラス転移はピークじゃないの?DSC
第2回TG微分曲線の使い方(1)TG-DTA
第3回TG微分曲線の使い方(2)TG-DTA
第4回DSCでガラス転移がわからない時にDSC, TMA
第5回初期重量を測定する電子天秤の精度DSC, TG-DTA
第6回測定結果の誤差~TG編~TG-DTA
第7回測定結果の誤差~TMA編~TMA
第8回窒素フローでも燃えてしまう?酸化してしまう?TG-DTA
第9回セラミックスの焼成過程における熱分析の活用(その1)TG-DTA, TMA
第10回セラミックスの焼成過程における熱分析の活用(その2)~速度制御熱分析の活用~TG-DTA, TMA
第11回セラミックスの焼成過程における熱分析の活用(その3)~雰囲気制御熱分析~ TG-DTA, TMA
第12回雰囲気との反応~酸化反応測定の注意点~TG-DTA
第13回雰囲気との反応~燃焼反応測定の注意点~TG-DTA
第14回発生ガス分析を使ってみては?Thermo Mass Photo, TG-DTA/GC-MS, TG-FTIR
第15回結晶化度の計算~その1DSC
第16回結晶化度の計算~その2DSC
第17回結晶化度の計算~その3DSC
第18回よくある質問(その1)~TGでの発生ガス~TG-DTA
第19回よくある質問(その2)~沸点の測定~DSC, TG-DTA
第20回よくある質問(その3)~ガス排出口のクリーニング~TG-DTA
第21回よくある質問(その4)~未知試料の測定~DSC, TG-DTA
第22回TS-POLAR、FETTの測定前には導通チェックを忘れずに!TS-FETT, TS-POLAR
第23回TG-MS分析の試料量TG-DTA/GC-MS
第24回TG-MS測定でのレファレンスThermo Mass Photo, TG-DTA/GC-MS
第25回窒素は不活性ガス?TG-DTA, TMA
第26回比熱容量の話~その1DSC
第27回比熱容量の話~その2DSC
第28回比熱容量の話~その3DSC
第29回その試料をTPD typeVにセットしても大丈夫?TPD typeV
第30回熱電対DSC, TG-DTA, 他
第31回温度の単位-
第32回昇温開始直後にベースラインが吸熱側にシフトするのはどうして?DSC
第33回レファレンス側にアルミナ粉末を使用したら80℃付近に発熱ピーク!これは?DSC
第34回1st heating, 2nd heating測定DSC
第35回ポリマーのheating-cooling測定 熱履歴とは? ~その1DSC
第36回ポリマーのheating-cooling測定 熱履歴とは? ~その2DSC
第37回熱分析の較正用標準物質 ~その1TG-DTA, DSC, TMA
第38回熱分析の較正用標準物質 ~その2 認証標準物質(CRM)TG-DTA, DSC, TMA
第39回熱分析関係のJISTG-DTA, DSC, TMA
第40回試料観察熱分析TG-DTA, DSC
第41回試料容器はどんな種類がある?TG-DTA, DSC
第42回湿度雰囲気下の熱分析TG-DTA, TMA, HUM

まだまだ続きます・・・!