Skip to main content

PI法によるアンモニアガスの検出

AppNote B-TA2017:PI法によるアンモニアガスの検出

アンモニア(NH3)が発生する際に水(H2O)が同時発生した場合、一般的なイオン化法であるEI法(電子イオン化法)で測定するとNH3の分子イオンであるm/z17がH2Oのフラグメントイオンでもある為、NH3とH2Oが合わさったシグナルが検出され、切り分けが難しくなります。しかし、ソフトイオン化法であるPI法(光イオン化法)ではNH3の分子イオンのみを検出し、且つイオン化エネルギーの違いから、H2Oは検出されない(イオン化されない)ため、NH3の発生挙動を詳細に捉えることができます。 ここで、熱分解した際にH2OとNH3ガスが同じ温度域で発生するポリアクリルアミドをEIとPIの両方で測定し、両者のプロファイルを比較しました。

リガクの発生ガス分析製品

Thermal analysis microsite

発生ガス分析用ソフトウェア

複合熱分析法によって得られるマトリックスデータを見やすく3次元表示

示差熱天秤-光イオン化質量分析測定装置

発生ガスを高精度に質量分析。分子を壊さずにそのまま計測できる熱分析装置です。

示差熱天秤-ガスクロマトグラフィ質量分析測定システム

熱分析だけでは判断が困難な化学反応情報を、同時に高感度測定できる熱分析装置です。

試料観察型示差熱天秤-ガスクロマトグラフィ質量分析測定システム

試料観察をしながらTG-GCMS測定

示差熱天秤-フーリエ変換赤外分光分析測定システム